伊呂波茶屋

伊呂波茶屋
いろはぢゃや【伊呂波茶屋】
(1)〔のれんに「いろは」の字を染め出したからとも, 四七軒あったからとも〕
江戸時代, 江戸谷中の感応寺(のちに天王寺)門前に並んでいた水茶屋。 岡場所の一。
(2)〔四八軒あったことから〕
江戸時代, 大坂の道頓堀にあった芝居茶屋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”